事業内容
まち・地域/人/プロジェクト/未来
再開発事業等におけるコーディネート事業 | |
合意形成支援・事務局受託事業 | |
店舗開発支援・リーシング事業 | |
不動産仲介・転居支援事業 |
新しい都市・地域の創生&共生を支える、フォルテックスのソリューション
フォルテックス4つの事業
戦後の復興から拡大を遂げた都市や街は、未来を見据えた新しいまちづくり、都市再生の発想が必要な時代にさしかかっています。
次世代に、そして、未来に残していくべきまちのかたちをつくることが、現代を生きる私たちに求められています。
そのために、フォルテックスは、関係する権利者様、国や地方公共団体、また、プロジェクトを推進する方々としっかりと連携・協力し、今ある課題に真摯に向き合い、各分野でのソリューションを実現します。
再開発事業の流れとフォルテックスの活動フィールド
組合施行による再開発事業の一般的な流れ
フォルテックスの業務領域
私たちの強み
豊富な経験で培われた都市開発、再開発事業への知見。権利者様、事業関係者様に寄り添い、そして、よどみを解消する調整力。柔軟で小回りが効くフットワークの良さ。ニーズに沿う適材の提供。
事業推進体制の再構築、推進速度の向上、初動期のセットアップなどを支援する推進力がここにあります。

クライアント例
- 地方公共団体
- 再開発
コンサルタント
会社 - 再開発組合等
Business1
再開発事業等におけるコーディネート事業
頻発する自然災害など様々な災害、密集市街地等における複雑な権利状況や不健全な土地利用状況、都市機能やインフラの老朽化や空き家問題等の都市問題、地域経済の衰退など、いま日本の都市は多くの課題を抱えています。その課題を解決する手法のひとつとして都市再開発事業があります。
また、今後は、環境負荷低減、温暖化対策などSDGs対応やDX社会に向けた対応、都市間競争への対応など、まちづくりというより未来の社会を創る未来づくりの一翼を担っている事業でもあります。
私たちフォルテックスは、再開発事業コーディネート業務、事業推進コンサルタント業務、また各種専門コンサルタント業務を通し、まちの課題解決、そして未来づくりのご支援をいたします。
また、地元まちづくり検討の初動期において事業を軌道に乗せる支援、事業が停滞する地区の事業再構築、再稼働の支援というオーダー等に対し、強みである調整力やフットワークの良さを生かして取り組んでいます。

クライアント例
- 地方公共団体
- デベロッパー
ゼネコン - 再開発
コンサル会社 - 再開発組合等
Business2
合意形成支援・事務局受託事業
再開発事業には、多くの権利者様及び関係者が関わります。また、時間のかかる事業です。多くの権利者様と長期に渡りコミュニケーションを取りながら、権利状況や将来に向けたご意向の確認、法定手続き等を進めていきます。また、借家人様対応、関係権利者様(抵当権者等)対応も必要になります。
私たちフォルテックスは、権利者様に寄り添いながらも、しっかりと事業を前進させるべく、再開発組合、デベロッパーやゼネコンといった事業者、また、担当する再開発コンサル等より委託を受け、権利者様の合意形成支援を行っています。また、借家人様対応などスポット業務にも対応しています。
再開発事業を支える事務局では、理事会・総会運営、各会議体運営、関係各所協議、権利者様・関係権利者様対応、法定諸手続き、業務発注、庶務・会計などを行いますが、私たちフォルテックスはその事務局業務の一括受託、また、事務局支援業務を行っています。

Business3
店舗開発支援・リーシング事業
再開発事業において、将来に渡り持続的なまちの賑わいを創造するためには、適切な商業計画が重要です。
私たちフォルテックスは、商業マーケティングを行い、適切な商業計画の策定・提案、リーシングを行います。
また、再開発事業に限らず、店舗開発サポート、SC等へのリーシング、店舗リニューアル、PM業務など店舗開発をトータルで支援します。

Business4
不動産仲介・転居支援事業
再開発事業では、権利変換される権利者様の仮住まいの手当てが必要になります。また、転出される権利者様の転居、借家人様の転居も伴います。これらが一斉に行われるため、権利者様や借家人様の多い地区では、事務局だけでは対応しきれないケースがあります。
私たちフォルテックスは、こうした一斉転居のマネージメントをさせていただき、権利者様や借家人様にご満足をいただきながら、スムーズな明渡しを行うことで、計画通りの事業遂行に貢献します。